注文住宅にかかる諸費用
注文住宅の購入には、土地や建物の価格以外に物件価格の3~10%程度の諸費用がかかるといわれています。諸費用を確認しておきましょう。
<住宅購入時>
印紙税・登録免許税・不動産取得税・仲介手数料・消費税
<住宅ローン契約時>
融資手数料・保証料・団体信用生命保険料・火災保険料
<その他費用>
地盤調査や住宅診断にかかる費用・司法書士報酬手数料・引っ越し費用・家具家電購入費
平均年収を踏まえた注文住宅のコストやローン返済額
注文住宅には、多額の費用がかかるため家計に負担がかからないように資金計画をしっかり立てましょう。ここからは、平均世帯年収を踏まえた住宅ローン返済額などを解説します。
平均世帯年収
「LIFULL HOME‘S 住まいインデックス」で各市の平均世帯年収を確認しましょう。秋田市は458万円、潟上市は429万円、大仙市は459万円、由利本荘市は461万円となっています。
年収を踏まえた注文住宅にかかるコスト
注文住宅の購入にあたり、年収の5~7倍が住宅ローン返済も踏まえて無理なく購入できる金額です。秋田市の平均世帯年収458万円で試算すると、約2,290~3,206万円が購入予算の目安となります。
年収に応じたローン返済額
住宅ローンを利用して注文住宅を購入される方も多いでしょう。年収に対し、無理のない住宅ローン返済額を導き出すのが、「年間の返済額÷年収」で求められる「返済負担率」です。返済負担率の一般的な目安は20~25%とされます。
実際に、具体的な数字で確認してみましょう。以下は、年収から算出した月々のローン返済額と借入可能額の目安の表です。返済負担率25%、35年ローン、頭金・ボーナス返済加算なし、金利変動なし年1.5%で試算しています。