秋田市で新築注文住宅を建てるなら共和ホーム
問い合わせ

問い合わせ

売地

売地

戸建て

戸建て

イベント

イベント

問い合わせ

問い合わせ

売地

売地

戸建て

戸建て

イベント

イベント

秋田市周辺の注文住宅にかかる建築相場や坪単価を解説!

お金
公開日:2025.01.28
最終更新日:2025.03.21
お金
公開日:2025.01.28
最終更新日:2025.03.21

秋田市周辺の注文住宅にかかる建築相場や坪単価を解説!

秋田県秋田市周辺での注文住宅の建築相場は、約3,090~3,250万円です。地域で土地代や建築相場は異なるため、希望するエリアの建築相場を把握しておくと資金計画も立てやすいでしょう。今回は、秋田市・潟上市・大仙市・由利本荘市の建築相場費用や坪単価、年収を踏まえたローン返済額などを解説します。是非、ご一読ください。
注文住宅を検討するなら
まずはカタログ請求から!!

目 次

秋田市・潟上市・大仙市・由利本荘市における注文住宅の建築相場費用

住宅金融支援機構による「フラット35利用者調査」で、2023年度の都道府県別の建築相場費用が確認できます。秋田県でフラット35を利用し、土地付注文住宅を購入した方の平均建設費は約3,098万円。また、土地費借入なしで注文住宅を建てた方の平均建設費は約3,247万円でした。秋田県での注文住宅は、約3,090~3,250万円を建築相場の目安とするといいでしょう。

参考元:住宅金融支援機構|フラット35利用者調査 2023年度集計表
>>秋田市の注文住宅・工務店なら【共和ホーム株式会社】

秋田市・潟上市・大仙市・由利本荘市の坪単価


次に、2024年の秋田市・潟上市・大仙市・由利本荘市の坪単価を見てみましょう。各市の住宅地公示価格の平均は以下の通りです。

秋田市:113,524円/坪(34,341円/㎡)
潟上市:40,298円/坪(12,190円/㎡)
大仙市:51,494円/坪(15,577円/㎡)
由利本荘市:51,610円/坪(15,612円/㎡)

以下では、国土交通省が公表する各市の地価公示からいくつかの地点をピックアップしましたので、土地購入時の目安にしてください。
カタログ請求はこちら


所在地



坪単価



最寄り駅・距離



秋田市保戸野中町



250,579円/坪

(75,800円/㎡)



秋田・1,900m



秋田市千秋北の丸



122,314円/坪

(37,000円/㎡)



秋田・1,200m



秋田市四ツ小屋字笹葉



28,198円/坪

(8,530円/㎡)



四ツ小屋・500m



潟上市天王字長沼



78,017円/坪

(23,600円/㎡)



追分・1,400m



潟上市天王字棒沼台



18,975円/坪

(5,740円/㎡)



出戸浜・1,200m



大仙市大花町



94,215円/坪

(28,500円/㎡)



大曲・400m



大仙市神宮寺字中瀬古川敷



21,421円/坪

(6,480円/㎡)



神宮寺・900m



由利本荘市後町



83,967円/坪

(25,400円/㎡)



羽後本荘・1,800m



由利本荘市矢島町城内字小田



16,298円/坪

(4,930円/㎡)



矢島・840m


参考元:国土交通省|不動産情報ライブラリ

注文住宅にかかる諸費用

注文住宅の購入には、土地や建物の価格以外に物件価格の3~10%程度の諸費用がかかるといわれています。諸費用を確認しておきましょう。

<住宅購入時>
印紙税・登録免許税・不動産取得税・仲介手数料・消費税

<住宅ローン契約時>
融資手数料・保証料・団体信用生命保険料・火災保険料

<その他費用>
地盤調査や住宅診断にかかる費用・司法書士報酬手数料・引っ越し費用・家具家電購入費
>>秋田市の注文住宅・工務店なら【共和ホーム株式会社】

平均年収を踏まえた注文住宅のコストやローン返済額


注文住宅には、多額の費用がかかるため家計に負担がかからないように資金計画をしっかり立てましょう。ここからは、平均世帯年収を踏まえた住宅ローン返済額などを解説します。

平均世帯年収

「LIFULL HOME‘S 住まいインデックス」で各市の平均世帯年収を確認しましょう。秋田市は458万円、潟上市は429万円、大仙市は459万円、由利本荘市は461万円となっています。

年収を踏まえた注文住宅にかかるコスト

注文住宅の購入にあたり、年収の5~7倍が住宅ローン返済も踏まえて無理なく購入できる金額です。秋田市の平均世帯年収458万円で試算すると、約2,290~3,206万円が購入予算の目安となります。

年収に応じたローン返済額

住宅ローンを利用して注文住宅を購入される方も多いでしょう。年収に対し、無理のない住宅ローン返済額を導き出すのが、「年間の返済額÷年収」で求められる「返済負担率」です。返済負担率の一般的な目安は20~25%とされます。
実際に、具体的な数字で確認してみましょう。以下は、年収から算出した月々のローン返済額と借入可能額の目安の表です。返済負担率25%、35年ローン、頭金・ボーナス返済加算なし、金利変動なし年1.5%で試算しています。
カタログ請求はこちら


年収



月々の返済額の目安



借入可能額



400万円



83,312円



2,721万円



429万円

潟上市の平均世帯年収)



89,344円



2,918万円



459万円

(大仙市の平均世帯年収)



95,621円



3,123万円



500万円



104,163円



3,402万円



600万円



124,984円



4,082万円


適正コストで建てられる注文住宅のクオリティ

予算がアップするだけ注文住宅のクオリティは上がります。2,000万円台の家は、建物の形状や設備はシンプルになることが一般的。設備選択には優先順位をつけましょう。3,000万円台の家は、家の性能やデザインの両立が可能で、こだわりも取り入れやすくなります。4,000万円台の家は、十分な広さで建物の形状や設備・仕様の高いグレードを選択でき、外構にもこだわれるでしょう。
>>秋田市の注文住宅・工務店なら【共和ホーム株式会社】

注文住宅でコストを抑えるポイント

コストダウンの英字とイラスト
注文住宅でコストを抑えるならば、生活に支障のない範囲で延べ床面積を小さくし、形はシンプルな箱型にしましょう。また、部屋数やドア、窓、扉を減らすのもコストカットにつながります。設備はこだわりすぎず、生活に必要な機能であるか見極めます。水回りや収納を1箇所にまとめるのもおすすめです。
共和ホームは建築家と連携して家づくりを行う工務店です。連携するの建築家は「住まいを設計するプロ」。お客様の要望とコストのバランスを取りながら機能的で快適な暮らしを提供します。
カタログ請求はこちら

秋田市・潟上市・大仙市・由利本荘市の注文住宅で外せないポイント

秋田県は、典型的な日本海気候。冬場になると北西の季節風が強く降水日数も多い地域です。気象庁のデータによると秋田市や潟上市の年間平均気温は12.1℃、大仙市の年間平均気温は10.9℃です。また、由利本荘市は海岸部と山間部で気候が異なり、年間平均気温は11~12℃前後。4市の年間平均降水量は約1,700~2,300mm、最深積雪量は秋田市で37cm、由利本荘市の山間部では112.9cmと地域で差があります。
4市での注文住宅は、冬の寒さの影響を受けにくいよう住宅の断熱性と気密性を高めること、雨や強風に負けない耐久性、雪対策が求められるでしょう。

参考元:秋田地方気象台|秋田県の気候
参考元:気象庁|秋田(秋田県)平年値(年・月ごとの値)主な要素
参考元:気象庁|大曲(秋田県)平年値(年・月ごとの値)主な要素
参考元:由利本荘市|由利本荘市環境基本計画 第2章 由利本荘市の概要
>>秋田市の注文住宅・工務店なら【共和ホーム株式会社】

秋田市・潟上市・大仙市・由利本荘市の注文住宅は共和ホームにお任せください

R+house秋田店では、秋田の地域の特徴を活かしながら、一年を通して快適に生活できるよう高断熱・高気密の住宅を提供します。また耐震性においても耐震等級2を標準仕様とし、自然災害からご家族を守ります。家づくりに関する勉強会やモデルハウス見学会なども定期的に開催中ですので、秋田市・潟上市・大仙市・由利本荘市で注文住宅を検討中の方は、共和ホームまでお気軽にお問い合わせください。

>>秋田市の注文住宅・工務店なら【共和ホーム株式会社】
#秋田県秋田市 #秋田県由利本荘市 #秋田県潟上市 #秋田県大仙市#注文住宅 #新築 #土地 #住宅ローン #坪単価 #建築相場 #住宅諸経費

おすすめの注文住宅のコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2025.03.31

秋田市周辺の土地価格や相場を解説!注文住宅における土地選びのコツも紹介

家づくりノウハウ
2025.03.06

秋田市周辺の治安は?
家づくりにおすすめの住みやすいエリアとは?

家づくりノウハウ
2025.03.31

秋田市周辺の家づくりで活用できる子育てグリーン住宅支援事業とは?
GX志向型住宅も解説

家づくりノウハウ
2025.03.25

秋田市の水害・地震リスクをチェック!注文住宅で確保したい耐震性も解説

秋田市周辺で補助金を活用し注文住宅を建てるには?
市や国の住宅支援を解説
次へ
秋田市周辺で補助金を活用し注文住宅を建てるには?市や国の住宅支援を解説

おすすめの平屋の施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

「家」と「庭」、外構のトータル設計

R+house秋田店は家と庭、外構をトータルで提案する住宅会社です。外部空間のデザインも家づくりと同じく重要な要素と考え、家に合わせて庭をデザインし、敷地全体における住まいのプランを提案します。家の完成を「100%」とすると外構、庭ができることでその完成度は「120%」になります。R+house秋田店はプロのガーデンデザイナーが外構、庭を設計し、専門スタッフのガーデナーにより、品質の高い施工と引き渡し後の暮らしのサポートを行っています。

建築家とは「住まいを設計するプロ」

日本には、法規制や施工を考えて建物を計画、設計するために必要な国家資格として「一級建築士」「二級建築士」という資格があります。その中でも「建築家」というのはハウスメーカーや工務店などに属していない、独立して設計業務をしている人を指します。独立しているため、施工業者の都合に左右されず、目の前のお客様にとって一番いい家を設計することができます。
アールプラスハウス秋田店の家を設計するR+houseの建築家は、建築家の中でも特に住宅設計の経験を十分に積んだ、「住まいを設計するプロ」です。高い設計スキルだけではなく、構造、温熱環境、施工コストへの理解が深く、お客様のご要望とコストのバランスの中で、予算に合わせた機能的で快適な生活空間を設計します。
法律や性能水準をクリアするだけでなく、土地や自然環境、将来のライフスタイルの変化といった要素と要望を丁寧に整理し、うつくしく快適な空間を導き出します。建築家住宅を多くの人に届けるべく、コストダウンや各種勉強会、分科会など、日々切磋琢磨しているプロフェッショナル集団がR+houseの建築家です。

高断熱・省エネ

光熱費を抑え、“夏は涼しく、冬は暖かい家” を実現するためには、まず「高い断熱性能」が大切になります。また、断熱性能を表すUA値は理論数値のため、実際の断熱性を担保するためには、高い施工精度による気密性能の確保が必要になります。アールプラスハウス秋田店では高い断熱性能基準と高気密な施工で、名実ともに高断熱住宅を提供しています。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

お問合せ
個別で家づくりのご相談を承ります。

共和ホーム株式会社 本社
住所
秋田県秋田市寺内蛭根3丁目1-20
営業時間
09:00~17:00
休業日
毎週水曜日、祝祭日
R+house 北浜展示場
住所
秋田県秋田市新屋北浜町13番12号